毎年ゴロゴロダラダラいつの間にか終わっているお正月ですが、 2019年はキーボードを自作して有意義なお正月を過ごすことにしました。 そもそもキーボードを自作しようと思ったきっかけは、周りで分離キーボードが流行っていて、「 …
[続きをもっと見る…]
はじめての自作キーボード -redox ビルドログ-
2019-02-27
毎年ゴロゴロダラダラいつの間にか終わっているお正月ですが、 2019年はキーボードを自作して有意義なお正月を過ごすことにしました。 そもそもキーボードを自作しようと思ったきっかけは、周りで分離キーボードが流行っていて、「 …
[続きをもっと見る…]
世間の波に乗り、私もキーボードの自作をはじめました✌ 選んだキーボードは、左右分離型 Ergodoxインスパイア系の redox keyboard です。 MITライセンスで公開されているため、柔軟に弄れそ …
[続きをもっと見る…]
QiitaのRust Advent Calendar 2018 20日目の記事です。 actix_web は Actor モデルを採用した Rust の web frameworkです。 「Actor モデルでwebリク …
[続きをもっと見る…]
Jupyter Notebook 便利ですよね! REPL感覚で使えるけれど、REPLより使い勝手良いし、セルごとに何度もやり直しできるし、リンクを共有すればコードもさくっと共有できます。 Scala にも spark- …
[続きをもっと見る…]
Rust の Web Framework、 actix_web は TechEmpower のベンチマークでは、すごいパフォーマンスを示しています。 しかし、業務で使おうと思ったときに、本当のところどうなの?というのは気 …
[続きをもっと見る…]
前回の Rust を Bazel でビルドする〜前編〜 の続きです。 Bazel のインストールやかんたんなビルド操作については 前編 をご覧くださいませ。 ソースコードの完全版はGithubに公開しておりますので、合わ …
[続きをもっと見る…]
そんなに需要がないだろうなあ、と思いつつも、ちょっと面白かったので記事にしました。 Rust で書いたソースコードを Google製ビルド・ツール Bazel を使ってビルドします。 Rust の場合、通常であれば迷わず …
[続きをもっと見る…]