バツイチとインケンのエンジニアブログ
プログラムやプログラムじゃないこと
バツイチが書きました

Rust から GCP のマネージド・サービスを使う

2018-05-18
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : rust

GCPに限らず、Cloud のマネージド・サービスを使おうと思うと、そのクライアント・ライブラリが提供されているか言語を選択することが重要になってきます。 もちろん、クライアント・ライブラリが提供されていなくても、接続仕 …
[続きをもっと見る…]

ScalaMatsuri2018 トレーニングDAY でお話させて頂きました

2018-03-16
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : scala | タグ : ScalaMatsuri, ScalaMatsuri2018

2018年3月16日(金)に行われたScalaMatsuri2018トレーニングDAYでビッグデータについてお話させて頂きました。 ビッグデータで弱小卓球部を強くしよう!というふざけた内容です。 逆引き!Scala x …
[続きをもっと見る…]

マイクロマウスはじめました

2018-02-26
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : マイクロマウス

こんにちは。バツイチです。 久しぶりにブログを書きました(笑) 私、会社でやっているロボットゼミというものに参加しておりまして。 そこでマイクロマウスというものの存在を知りました。 マイクロマウスというのは、小型の自律走 …
[続きをもっと見る…]

Rustで株ボットつくってみた

2017-04-14
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : rust | タグ : Google Finance API, 株

会社の同僚に触発され、Rustの勉強も兼ねてSlackボットを作ってみました。 使ったライブラリなどを含めてご紹介させて頂きます。 ※ 作成時のRustのバージョンは1.15.1です。

運動嫌いのエンジニアが暗闇トランポリンに行ってみた

2017-03-28
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : 技術じゃないやつ | タグ : JumpOne, トランポリン, 暗闇フィットネス

運動嫌いのエンジニアこと、バツイチです。 最近ちまたで暗闇フィットネスが流行っていますよね。 私もこのたび意を決して暗闇トランポリンの体験レッスンに行ってきましたので、記事を書きました。 「暗闇トランポリン」とは? 暗闇 …
[続きをもっと見る…]

Real-Time Google Finance API を使って株価を取得する

2017-03-16
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : API | タグ : Google Finance API, 株

日本ではフリーでオンラインの株価取得APIが全然ありません。 オンラインで株価を取得しようとすると下記のような状況です。 Yahooファイナンスをスクレイピング -> Yahooファイナンスに禁止されている Google …
[続きをもっと見る…]

RustのWebフレームワークIronでWebサービスをつくる

2017-01-04
書いた人 : バツイチ
カテゴリ : rust | タグ : iron, json

この記事では、コンパイルが速い!バイナリ実行!シンタックスがかっこいい!と3拍子揃ったRustでWebサービスを作成します。 HTTPハンドラの部分はIronというフレームワークを使います。 Ironはルーティング等のコ …
[続きをもっと見る…]

« 前へ 1 2 3 … 11 次へ »

最近書いた記事

  • Ryzen7 3800XT でmini ITXオープンフレームPCを作る
  • Pythonで機械学習入門 競馬予測
  • HP ENVY 15 クリエイターモデルレビューとRAID0解除
  • JRA-VAN データラボを使って、競馬データを収集する
  • Surface Pro 3 にubuntu18.04を入れる

カテゴリー

  • Android
  • Apache Flink
  • API
  • AWS
  • bazel
  • BigQuery
  • Cassandra
  • Docker
  • Druid
  • Elasticsearch
  • Git
  • Golang
  • gradle
  • HDFS
  • JavaScript
  • jvm
  • Linux
  • MongoDB
  • MySQL
  • Nginx
  • Nodejs
  • PaaS
  • PHP
  • Python
  • RabbitMQ
  • Raspberry Pi
  • React Native
  • Redis
  • Riak
  • rust
  • scala
  • Scheme
  • SEO
  • solr
  • Spark
  • spray
  • Sublime Text
  • Swift
  • Tableau
  • Unity
  • WebIDE
  • Wordpress
  • Youtube
  • ひとこと
  • カンファレンス
  • スケジューラ
  • マイクロマウス
  • 広告
  • 技術じゃないやつ
  • 株
  • 機械学習
  • 競馬
  • 自作キーボード
  • 自然言語処理

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月

書いた人

  • バツイチちゃん
  • インケンくん

このブログについて

エンジニアとしての考え方が間逆な2人がしょーもないこと書いてます。

バツイチ

アイコン

IT業界で働くエンジニアです。名前の通りバツイチです。
理論や抽象的概念が好きだけど人に説明するのが下手。

インケン

アイコン

バツイチちゃんと同じ業界で働いています。
理論とか開発手法とかは正直どうでもよくて、
生活する上で役に立つことに使いたい

Copyright 2025 バツイチとインケンのエンジニアブログ