netkeibaのapiからオッズ情報を取ってきて、券種別で人気順を見ていきます。

異常オッズと言っておきながらオッズの値は加味してないので、異常人気馬検知って感じでしょうか。

 

pandasのdataframeとseabornを使って見やすい表にしています。

 

 

ずっとKudox Gameの使用動画を作りたかったんですよね。

実際どんなふうに使われてるか写真だけだとわからないじゃないですか。

設計をお手伝いしてくれたTさん協力の下、FPSのDestiny2とマインクラフトのプレイ動画を撮影したので紹介します。

 

 

エンジニアだとたまに身内、知り合いから「パソコン買おうと思ってんだけど、なんかいいのある〜?」とか「パソコンそろそろ新しくしようと思ってるんだけど、このセールのPCどう?」とか聞かれたりしますよね。

インケンもちょうど年末に「クリスマスセールでPC安く売ってるけど、これどう?」って一世代前の型落ちスペックのPC画像が送られてきて、新しいノートパソコンを選ぶことになりました。

要件は以下でした。

・10万円以内で極力安め
・できればノーパソがいい
・オフィスはつけて
・主にネットとメールとエクセルを使う

それでDELLの新型 Inspiron 15 3000 が値段の割にスペックが良かったので、購入することになりました。

前回の天下一キーボードで買ってきたものさし型キーボードののモノルウル

サクッと作れて、電子工作初心者にもおすすめです。

ファームがqmkに乗ってないので、本家のtweetを見つけてなんとか書き込めました。

動画で声がこもってるのは、マイクを使わずカメラの後ろから声を当てちゃったからです・・・。

動画中にdozenを「どーぜん」とか言ってますが、ダースでした・・・。

 MATRIX_ROW_PINS { NO_PIN }
 MATRIX_COL_PINS { D4, F7, F6, F5, F4 }
 RGB_DI_PIN D3